【玩具筐】へ戻る

游邑文庫【安吾本】


坂口安吾初期創作三種 坂口安吾
坂口安吾初期の名作3種「木枯の酒倉から」「風博士」「ふるさとに寄する讃歌」を3分冊で一組に。宮下登喜雄の署名入り銅板画3葉を収載。
奥付データ
備考
五十三年九月刊行
坂口安吾初期創作三種
限梓壱百部(内廿部非売)
頒 価 弐万五千円
著 者 坂口安吾
刊行者 佐藤俊雄
協力者 今村 喬
印刷者 萩原 毅
製本者 矢嶋三朗
発売所 ギャラリー 吾八
発行所 限定出版 大雅洞
口絵銅版作者署名
限刊弐拾部非売本
限定記番 10 番
銅版画三葉 宮下登喜雄

付録(折丁)
「坂口安吾 ―人と作品―」村上護


白痴 坂口安吾
「「白痴」と「外套と青空」以外は過去十五ケ年の仕事の中から私の忘れ得ぬもののみを選んだ」(後記)とあるだけに収録作は名作揃いだ。おまけに表紙も出色のできだと思う。表紙の装丁は原弘もそうかと思っていたが,川畑直道氏によれば「原弘は登場人物のイメージを限定するような具象画は絶対使わないはず」とのこと。どうやら手掛けたのは表紙だけのようだ)
奥付データ
備考
昭和22年5月1日 印刷 昭和22年5月10日 發行
『白痴』 定價五十五圓
著 者 坂口安吾
發行者 栗本和夫
印刷者 佐藤繁次郎
印刷者(ママ) 文壽堂工場
發行所 中央公論社
配給元 東京・千代田・神田淡路町 日本出版配給株式會社
表紙はオフセットっぽい(紙が悪すぎてよくわからない。本文は活版)。


堕落論 坂口安吾
「出版物の装訂とか組み方など全然出版社まかせで一言半句注文をつけたことのない私が、この一册にかぎつて、色々の注文、お伽ばなしみたいな組み方、これみな出版事情を無視の無理な願ひで、この本に対する私の愛情のあかし」と後記にあるとおり,活版で飾り罫イニシャル組みなどちょっと可愛い凝ったレイアウトになっている。表紙の装丁は原弘
奥付データ
備考
昭和二十二年六月二十日 印 刷
昭和二十二年六月二十五日 發 行 定價 六十圓
昭和二十二年八月二十五日 再版發行

著 者 坂口安吾
發行者 首藤恒
印刷者 鈴木二郎
發行所 銀座出版社
配給元 日本出版配給株式會社
日本出版協會會員番號A207017
旭印刷工業株式會社印刷

表紙はオフセットっぽい(これまた紙が悪すぎてよくわからない。本文は活版)。


信長 坂口安吾
安吾の長編小説で唯一の成功作とも言われる『信長』だが,桶狭間までで中断しているのがなんとも残念。安吾の死から約1ヶ月後に発行されたもので,「坂口安吾」の検印が捺されている。
奥付データ
備考
昭和30年3月15日  初版發行 ¥150
著 者 坂口安吾
發行者 古田 晃
印刷者 山元正宜
發行所 株式會社 筑摩書房
三晃印刷・和田製本

カバー 中川一政


絵本 桜の森の満開の下 坂口安吾/福田庄助 絵
名作「桜の森の満開の下」が絵本に。福田氏の水墨画がただならぬ作品世界をいっそう守り立てている。
奥付データ
備考
絵本 桜の森の満開の下
平成二年九月二十日 発行
作──坂口安吾
絵──福田庄助
発行─韮澤 謙
発行所──審美社
定価二三〇〇円(本体二二三三円)




英語で読む 桜の森の満開の下 坂口安吾/ロジャー・パルバース 訳
「桜の森の満開の下」の日英対訳版。巻末の「訳者ノート」は一読の価値あり。訳者ロジャー氏の公式サイトもあるのでぜひご訪問を。
奥付データ
備考
一九九八年四月二十三日 第一刷発行
著 者 坂口安吾(さかぐち・あんご)
訳 者 ロジャー・パルバース
発行者 柏原成光
発行所 株式会社 筑摩書房
装幀者 安野光雅
印刷所 株式会社精興社
製本所 株式会社積信堂
英語と日本語の対訳形式



新潮CD 白痴/堕落論/続堕落論 坂口安吾/名古屋章 朗読
名古屋氏が朗読する表題作3作をCD2枚に収録。なんだかホノボノとした「白痴」になっていますが,震える声にそこはかとない緊張感もあって良いです。写真02のサインは装画を描いた中島洋子さんのもの。
奥付データ
備考
2000年4月20日発行
著 者 坂口安吾
発行者 佐藤隆信
発行所 株式会社新潮社
朗 読 名古屋章
演 出 香西 久
CDプレス 株式会社東京録音
印刷・製函 大日本印刷株式会社
本体3000円

作品解説 絓秀実
装画 中島洋子
装幀 新潮社装幀室

絓:糸へんに圭


Sotto la foresta di ciliegi in fiore
  e altri racconti
Sakaguchi Ango
坂口安吾の短編小説のイタリア語訳。「閑山」「紫大納言」「桜の森の満開の下」「夜長姫と耳男」の4作収録。イタリア語なんて一言もわからないが「桜の森〜」があったので致し方なく購入。巻末に dango mokugyo などの用語解説あり。
奥付(前付)データ
備考
Traduzione dal giapponese di Maria Teresa Orsi

1993 BY MARSILIO EDITORI IN VENEZIA
PRIMA EDIZIONE: DICEMBRE 1993
Sakaguchi Ango 坂口安吾
Kanzan; Murasaki dainagon; Sakura no mori no mankai no shita; Yonaga hime to Mimio
Copyright ©1939, 1940, 1947, 1952
by Sakaguchi Michiyo
15.000リラ(1993年当時。今はユーロ?)


文豪たちの肉声の記録 坂口安吾ほか
NHKのラジオ番組をもとに作家の肉声をCD化したもの。安吾の声は昭和24年6月6日に放送された「朝の訪問」からで,内容は筑摩書房版全集の第17巻で読むことができる。探偵小説から戦後派文学,日本文化論まで,断定調でバッサバッサと切っていくのは痛快です。途中,「必要の美」を気持ちよく語っている安吾に,インタビュアーが「小菅刑務所の塀は必要以上に高い」と食い下がる場面はケッサク。さわりだけ引用してみます(MP3形式)
奥付データ
備考
The CD Club
協力:NHK
発行:NHKサービスセンター
発行所(P)2001 NHK Service Center
Not For Sale
安吾の他,谷崎潤一郎,林芙美子,久米正雄,武者小路実篤の肉声を収録

cg
坂口安吾情報&創作サイト【游邑工房】
counter
info
studio
junk box
link
bbs
電子メール