Top > 安吾的 > 安吾全集全巻構成

坂口安吾全集 02


発表年代 1936.1-1938.12
年譜は全集の解題および『評伝 坂口安吾 魂の事件簿』(七北数人著,集英社)を参考とした。
は冬樹社版,はちくま文庫版,は両版未収録作品

略年譜 作品と一言メモ
1936(S11)
【31歳】

1〜2月,矢田津世子と頻繁に会う

3月,本郷区菊坂町の菊富士ホテル屋根裏の塔の部屋に移る
牧野信一が自殺

6月,矢田へ実質上最後の手紙を送り,「吹雪物語」に着手

夏頃,お安との仲が復活

11月,「吹雪物語」を一から書き直し始める

1月

「狼園」(『文学界』第3巻第1〜3号)

3月

「禅僧」(『作品』第7巻第3号)

「不可解な失恋に就て」(『若草』第12巻第3号)

「流浪の追憶」(『都新聞』第17367〜17969号)

5月

「雨宮紅庵」(『早稲田文学』第3巻第5号)

「牧野さんの死」(『作品』第7巻第5号)

「牧野さんの祭典によせて」(『早稲田文学』第3巻第5号)

「現実主義者」(『文芸通信』第4巻第5号)

9月

「母を殺した少年」(『作品』第7巻第9号)
早くも卓一登場

「文芸時評1936.9.27〜10.2(『都新聞』第17560〜17565号)

10月

「老嫗面」(『文芸通信』第4巻第10号)

11月

「スタンダアルの文体」(『文芸汎論』第6巻第11号)

「一家言を排す」(『新潟新聞』第19961号・夕刊)

「フロオベエル雑感」(『早稲田大学新聞』第56号)

「幽霊と文学」(『新潟新聞』第19968号・夕刊)

12月

「日本精神」(『新潟新聞』第19975号・夕刊)

「新潟の酒」(『新潟新聞』第19982号・夕刊)

「お喋り競争」(『時事新報』第19241〜19243号)

「手紙雑談」(『中外商業新報』第18297〜18299号)

1937(S12)
【32歳】

1月,京都へ出立

2月,伏見区稲荷鳥居前町の計理士事務所二階を間借り

6月,伏見区深草町の上田食堂二階に転居。連日碁と酒
古典文学に関心,説話から江戸時代の随筆まで読みあさる

1月

「北と南」『新潟新聞』第20015号・夕刊)

2月

「気候と郷愁」(『女性の光』第13巻第2号)

1938(S13)
【33歳】

6月,「吹雪物語」の推敲を終え帰京,菊富士ホテルに戻る
松之山の姪,村山喜久が自殺

7月,「吹雪物語」を刊行したが批評はほとんどなく売れ行きも悪かった

9〜10月,満州行きを計画するも断念
古典を題材にした短篇を構想

11月,京都が舞台の長編を書き始める

1月

「女占師の前にて」(『文学界』第5巻第1号)

3月

「南風譜」(『若草』第14巻第3号)

6月

「本郷の並木道」(『帝国大学新聞』第725号)

「囲碁修業」(『都新聞』第18187〜18189号)

7月

「吹雪物語」(書き下ろし)

11月

の確立」(『読売新聞』第22198号・第1夕刊)

「探偵の巻」(『都新聞』第18342〜18344号)

12月

「閑山」(『文体』第1巻第2号)

「序〔真杉静枝『小魚の心』〕(真杉静枝の創作集『小魚の心』に発表)

 0102030405060708091011121314151617 

Go to Top

cg